MENU

インスタの検索履歴消せる?バレる前に削除する3つの方法

「友達や恋人にに検索履歴を見られたくない」
「検索履歴削除したはずなのに残ってしまう」
こんな悩みありませんか?

インスタを使っているとプライバシーに関することが心配になりますよね!

この記事では、検索履歴の削除方法、削除できない時の対処法を解説します。
ぜひ、参考にしてあなたのプライバシーを守り、安心してインスタを運用していきましょう。

インスタの「検索履歴」とは?

インスタの検索履歴は、過去に検索した物を記録する機能です。
同じ検索をするときの手間を省きます。

検索画面の場所と役割

インスタの検索画面は、虫眼鏡アイコンをタッチすると表示されます。
この画面は「発見タブ」とも呼ばれており、あなたのフォローしているアカウントやよく見ている投稿、「いいね」をつけているコンテンツなどから興味のありそうな投稿をインスタ側が表示してくれる仕組みになっています

検索しても相手には絶対にバレない

多くの人が検索履歴がバレる事を心配しますが、インスタに足跡機能は無いのであなたのスマートフォンを見られない限り、アカウント検索や投稿検索が他の人にバレる事はありません。

検索履歴が残ることのメリットとデメリット

検索履歴は自分のアカウント以外に表示されませんが、以下のようなメリット、デメリットがあります。

メリットデメリット
過去に検索した情報にすぐにアクセスでき、時間が節約できるスマホを他人に見られた場合、意図しない検索内容が知られる可能性がある
検索データをもとに、自分に合ったおすすめコンテンツが提案される過去の検索ばかりが重視され、新しい興味に基づく情報が見つけにくくなることがある

検索履歴は、自分で削除しない限り、保存され続けます。
なので、プライバシーを守るために定期的な管理が必要です。

インスタ検索履歴を削除する3つの方法

検索履歴は友達や恋人に知られたくない事の1つです。
定期的に削除することをおすすめします。
ここでは、検索履歴を削除する方法を解説します。

個別の履歴を削除する方法

特定のキーワードやアカウントを消したいとき

1.インスタを開き、虫眼鏡アイコン(検索タブ)をタッチ

2.検索バーをタッチ

3.過去に検索したリストの右側にある「×(バツ)」をタッチ

見られたくない検索履歴が削除できます。

すべての履歴を一括削除する(アプリ内)方法

すべての検索履歴を削除したいとき

1インスタを開き、虫眼鏡アイコン(検索タブ)をタッチして、検索履歴を表示する

2.検索履歴一覧の「すべてを見る」をタッチ

3.右上の「すべてをクリア」をタッチ

最近の検索履歴をすべて削除する事ができます。

設定メニューから削除する方法

インスタの設定から削除したいとき

1.プロフィール画面右上の「≡」をタッチ

2.「設定とアクティビティ」から「アカウントセンター」をタッチ

3.「あなたの情報とアクセス許可」タッチ

4.「検索履歴」をタッチ

5.「すべての検索履歴をクリア」をタッチ

6.検索履歴を削除したい期間を選択

7.「すべての検索履歴をクリア」をタッチ

選択した期間内の検索履歴を消すことができます。

インスタの検索履歴が削除できないときの対処法

検索履歴を削除したはずなのに残ってる、削除ボタンが表示されないなどの問題は、アプリやシステムの一時的な不具合が原因です。
ここでは検索履歴が削除できなかったときの対処方法を解説します。

アプリを再起動してログインする

一時的な読み込みエラーやキャッシュの問題は再起動して、再度ログインすると改善されることがあります。

1.インスタアプリを終了してから再起動する

2.改善しない場合は、プロフィールメニューから「ログアウト」を選択して、サインアウトを行い再度ログインする。

アプリを最新版に更新する

古いバージョンを使っていると、不具合が起きやすくなります

1.App Store(iPhone)またはGoogle Playストア(Android)を開く

2.インスタのページを見て、「アップデート」が表示されていたら更新する

最新版に更新することで、不具合が修正されることがあります。

まとめ:インスタの検索履歴を管理しよう!

インスタの検索履歴を管理することは、プライバシーを守るために必要な事です。
定期的に、個別削除、一括削除を使い分けて検索履歴を削除しましょう!

インスタで悩んでるあなたへ

「検索履歴が残ると、アルゴリズム評価に影響するの?」
「プライバシーを守りながら、インスタを運用したい」

その悩み、インスタ運用のプロに直接相談してみませんか?
SNS総研では、あなたのアカウント状況を分析し、あなたに合った運用戦略をプロが無料で提案します。
まずは、LINEで無料相談して、プライバシーも成果も両立させるインスタ運用を始めましょう。
ぜひ、気軽にSNS総研までお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次