「4Kで撮ったのに、インスタにアップしたら画質が悪くなった…」
「他の投稿は画質がいいのに私のは汚い」
こんな悩みありませんか?
インスタは2025年の今でも4K動画・画像には対応していません。
正しい設定と投稿方法を知っておくだけで、1080p(フルHD)でも4Kに負けないくらい高画質で投稿できるんです。
この記事では、誰でもすぐに実践できる「高画質で投稿するコツ」を分かりやすく紹介します。
インスタ4Kに対応していない!

インスタはまだ4K動画の投稿には対応していません。
そのため、4Kで撮影してそのままアップすると画質が落ちてしまいます。
インスタの動画・画像仕様の現状
インスタグラムの各投稿形式における動画・画像仕様は以下の通りです。

これらの仕様は、2025年時点でも変更されていないので、4Kで投稿すると画質が落ちます。
4Kで投稿しても、なぜ画質が落ちるの?
4Kで撮影しても、インスタ側で自動的に1080pに調整されてしまうからです。
特に、動きが激しい動画や暗い場所の映像はぼやけやすくなります。
ですが、いくつかの手順・設定で高画質で投稿することができます!
スマホでも4K並みにキレイに見せる!インスタ投稿設定&撮影のコツ

インスタで投稿したときに画質を落とさなくするために、撮影の方法から編集・保存、アプリ内の設定までの方法を守るだけで高画質な投稿を作ることは可能です。
誰でもすぐに実践できるコツを紹介していきます。
高画質に見せるためのコツ
1. 撮影時に気をつけること
動画をキレイに撮るために、撮影時にちょっと意識するだけで仕上がりが良くなります。
スマホだけで十分きれいに撮れるようになります。
重要なポイントは4つです。
- カメラの設定を解像度1080p・フレーム数30fpsにする
スマホのカメラで「1080p」・「30fps」を選ぶと、高画質で撮影できます。
例:Aiphone

- フォーカス固定
動きをなめらかに見せ、途中でピントずれを防ぎます。
例:Aiphone

- 明るい場所で撮る
暗いと映像がざらざらして荒く見えます。自然光の入る場所や明るい照明の下で撮りましょう。 - スマホをしっかり固定する
ブレは画質を下げる最大の原因です。テーブルに立てかけたり、簡単な三脚を使うだけでも安定します。
これだけで、インスタに投稿しても高画質のまま見せることができます。
h3:インスタで高画質設定しよう
インスタのアプリ設定で高画質にすることができます。
設定方法は以下の通りです。
1.プロフィールを開く
2.右上の3本線をタッチ

3.「メディアの画質」をタッチ

4.「最高画質でアップロード」をオン

これで、あなたの投稿も他の人のように高画質で見やすくなります。
よくある質問

Q:4Kで撮る意味はありますか?
→ あります。
4Kで撮っておけば、編集で少しトリミングしても画質が落ちにくいです。
Q:リールとフィード、どちらが高画質?
→技術的には両方に大きな差はありませんが、ユーザーの視聴環境が異なります。
・リール
9:16の縦型フォーマットで、スマホの全画面表示に最適化されているため、視覚的には最も高画質に見えやすいです。
・フィード投稿
横型や正方形など複数のアスペクト比に対応するため、リールより圧縮が強まる傾向にあります。
まとめ:4Kに負けない高画質で投稿しよう

インスタはまだ4K動画に対応していませんが、 設定を少し工夫するだけで、スマホでも驚くほど高画質に投稿できます。
ポイントは「1080p・明るい映像・高画質で保存」
この3つを意識すれば、あなたの投稿はもっと印象的になるでしょう。
インスタで悩んでるあなたへ
「高画質にする方法は分かったけど撮影が上手くできない」
「画質が良くなったのに再生数が伸びない」
その悩み、インスタ運用のプロに直接相談してみませんか。
SNS総研では目を惹く撮影方法や再生数を伸ばすコツをプロが無料でアドバイスします。
まずは、LINEで無料相談して、あなただけのインスタコンテンツを作りましょう。
ぜひ、気軽にSNS総研までお気軽にお問い合わせください。

コメント